Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変参考になりました、ありがとうございました。いつも一本ラジアルの時には空中に浮かせてカウンターポイズとしていました。これをグランドアースとしても、かなり有効なんですね。5m×5本のグランドアースより良いことに衝撃を受けました。アースはとにかくやってみないと良くわからないです。場所によっても違いが出るのかな?再現性はどうなんでしょうか?興味が尽きません。
ご視聴&コメントありがとうございます この動画のあとでも色々と迷走しながら検討を続けておりまして、地面に三脚を立ててRHM12を7MHzで運用するには5m4本もしくは6本のラジアルを1本にまとめて地面に這わせるのがSWR的には有効な結果となっています 数十年ぶりに無線にリターンして参りまして素人まるだしでお恥ずかしいですが色々とやっております 何かの参考になりましたら嬉しいです ありがとうございました! ハイバンドが賑やかになっていますのでお互いに楽しみましょう! Viva FB QSO!
!!重箱の底に!!ボディエフェクトということは同軸がANTになっているからでは?? NANOのCALを使用同軸でしてみてください。NANOを使われるなら ぜひ JX と R を計測していただくと全体の性能が判明するのですが よろしく。SWRは Z(合成値IMP):50Ω(JX+R) なので 同調した証拠のJX=0はどこにあったのか不明で残念!JX=0 時 Rが? Rはチューナーで無負荷解決可能それ以外は無駄な負荷でしょうか?
コメントありがとうございます 情けない話ですがNanoが使いこなせてなくてご指摘のR+Jxを計測しようとしたのですが、ちょっと自信を持ってお出し出来ない状況です。もうちょっと勉強してからお示し出来たらと考えています。結果が出るまでお待たせするのも何なので、取り急ぎの現状報告です。継続して色々と試してはおりますが、なかなか・・汗 また別動画にて結果報告が出来たらと思います。よろしくお願いします。
nanovnaで測ったSWR値と実際送信して測るSWR値では結構差がある様に思いますのでその辺の検証してほしいですね。
コメントありがとうございます 一つのスタンダードが必要なのでNanoVNAを使っていますがご指摘の通りだと思いますどこかで検証は必要でしょうね 優先検討課題の一つしてやっていきたいと思います少し時間がかかると思います よろしくお願いします
先程は、交信有り難うございました。因みに、TRIAL橿原の所ですか?
こんにちは ご交信ありがとうございます そうです! TRIALさんです♪
あの、駐車場から見える家のどれかですね~
僕はSWR1.5より2.0の方が受け飛びがイイです。スクリューアンテナは定格SWR2.0以下。とれで50Ωにあわせてます。
こんにちは コメントありがとうございます このSWRというのがまた色々な要素が入って一筋縄に行かないと感じています 測る場所や機器の構成でも変わってしまいますし VUHFではケーブルのどこで測るかも影響するとか 最終的に受け飛びが良好だとの事ですので、いいポイントに調整されてるんだと思います そこが一番重要な目標ですもんね! 当局もぼちぼち実際の運用でどのポイントがいいのかを探る取り組みをしないといけないですね! ありがとうございました
ジュリエット、マイク、まで言うなら横浜は辞めません?ヤンキーでしょう?
大変参考になりました、ありがとうございました。いつも一本ラジアルの時には空中に浮かせてカウンターポイズとしていました。これをグランドアースとしても、かなり有効なんですね。5m×5本のグランドアースより良いことに衝撃を受けました。アースはとにかくやってみないと良くわからないです。場所によっても違いが出るのかな?再現性はどうなんでしょうか?興味が尽きません。
ご視聴&コメントありがとうございます この動画のあとでも色々と迷走しながら検討を続けておりまして、地面に三脚を立ててRHM12を7MHzで運用するには5m4本もしくは6本のラジアルを1本にまとめて地面に這わせるのがSWR的には有効な結果となっています 数十年ぶりに無線にリターンして参りまして素人まるだしでお恥ずかしいですが色々とやっております 何かの参考になりましたら嬉しいです ありがとうございました! ハイバンドが賑やかになっていますのでお互いに楽しみましょう! Viva FB QSO!
!!重箱の底に!!
ボディエフェクトということは同軸がANTになっているからでは?? NANOのCALを使用同軸でしてみてください。
NANOを使われるなら ぜひ JX と R を計測していただくと全体の性能が判明するのですが よろしく。
SWRは Z(合成値IMP):50Ω(JX+R) なので 同調した証拠のJX=0はどこにあったのか不明で残念!
JX=0 時 Rが? Rはチューナーで無負荷解決可能それ以外は無駄な負荷でしょうか?
コメントありがとうございます 情けない話ですがNanoが使いこなせてなくてご指摘のR+Jxを計測しようとしたのですが、ちょっと自信を持ってお出し出来ない状況です。
もうちょっと勉強してからお示し出来たらと考えています。結果が出るまでお待たせするのも何なので、取り急ぎの現状報告です。継続して色々と試してはおりますが、なかなか・・汗 また別動画にて結果報告が出来たらと思います。よろしくお願いします。
nanovnaで測ったSWR値と実際送信して測るSWR値では結構差がある様に思いますのでその辺の検証してほしいですね。
コメントありがとうございます 一つのスタンダードが必要なのでNanoVNAを使っていますがご指摘の通りだと思います
どこかで検証は必要でしょうね 優先検討課題の一つしてやっていきたいと思います
少し時間がかかると思います よろしくお願いします
先程は、交信有り難うございました。
因みに、TRIAL橿原の所ですか?
こんにちは ご交信ありがとうございます そうです! TRIALさんです♪
あの、駐車場から見える
家のどれかですね~
僕はSWR1.5より2.0の方が受け飛びがイイです。
スクリューアンテナは定格SWR2.0以下。
とれで50Ωにあわせてます。
こんにちは コメントありがとうございます このSWRというのがまた色々な要素が入って一筋縄に行かないと感じています 測る場所や機器の構成でも変わってしまいますし VUHFではケーブルのどこで測るかも影響するとか 最終的に受け飛びが良好だとの事ですので、いいポイントに調整されてるんだと思います そこが一番重要な目標ですもんね! 当局もぼちぼち実際の運用でどのポイントがいいのかを探る取り組みをしないといけないですね! ありがとうございました
ジュリエット、マイク、まで言うなら横浜は辞めません?
ヤンキーでしょう?